銀行振り込みのお申込み
「ウェルビーイング超実践講座」の銀行振込でのお申し込みをご希望の方は、
以下のフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
ご入力内容を確認後、お振込先情報をメールにてご案内いたします。
※送信前に内容をご確認ください(確認画面は表示されません)
今回の講座では大阪大学の准教授と協働研究を行います。 『Well-beingに関わる調査』について、研究の目的・方法・予測される問題点・個人情報の取り扱い等について、以下の内容をご確認ください。
同 意 書
私は、 「Well-beingに関わる調査」について、目的・方法・予測される問題等について説明者(松井博史)より説明文書を用いて十分な説明を受け、以下の項目を理解しました。
研究の目的、方法そしてそれに伴う危険性とそれに対する対応について。
私は自らの自由意志でいつでも調査を中止することができること。
私に生じる不利益に対する配慮は、学問的、社会的な利益よりも優先されること。
私は、万一不利益をこうむった場合に大阪大学経済学研究科に対して申し立てを行うことができること。
そこで自らの自由意志により、「Well-beingに関わる調査」の研究対象者になることを同意します。
住 所 〒
電話番号
氏 名 eq \o\ac(○,印)
「Well-beingに関わる調査」に関するご協力のお願い
研究責任者・説明者 大阪大学・経済学研究科・准教授 松井博史
1.研究の目的、手順および調査に伴う危険性とそれに対する対応について
(1)目的
本研究はWell-beingに関わる調査を目的とし、「経済学研究科における人を対象とした研究に関する倫理委員会」より2024年7月25日に承認を受けました。そこで皆様方の協力のもと、調査を実施し、皆様の回答についてのデータを収集します。
(2)調査手順と危険性に対する対応
本研究は、質問に対して回答していただくものです。研究対象者にたいする危険性はありませんが、調査中に身体の違和感を感じた場合は回答を中止し、直ちに申告してください。その他の本調査における安全性については十分に確認しておりますが、万一、調査の影響で健康被害が生じた場合にはできる限り誠意をもって対応します。
2.調査の中止について
安全性については十分に確認しておりますが、もし調査に対して不安を感じたり、途中で気分が悪くなった時には、速やかに申し出ていただき、調査を中止します。その場合には担当者が適切な対応を行い、必要に応じて医師の診断や医学的な処置を受けていただきます。
3.研究対象者の不利益や個人情報に対する配慮について
研究対象者になることに同意するかしないかは、あくまでもあなたの自由です。同意されない場合であっても、そのために不利益を受けることはありません。また、同意された場合でも、あなたの自由意志でいつでも辞退することができます。また前項でも説明したように、研究対象者の自由意志でいつでも調査の辞退ならびに、調査中止ができます。
研究対象者のお名前や生年月日などの個人情報および調査データは研究責任者が経済学研究科において厳重に保管し、研究対象者のプライバシーの確保に全責任を負うこととします。ご提供いただくすべての調査データは、本研究目的以外に利用することはありません。またこれらのデータは学術的な発表等で公開することがありますが、個人情報をすべて除去し匿名化を行いますので、研究対象者が特定されるようなことはありません。
以上のように、研究対象者に対する不利益への配慮を最優先にいたします。
4.不利益に対する申し立てについて
研究対象者の不利益や個人情報に対する配慮については万全を期しておりますが、万一あなたが本研究によって不利益をこうむったと判断された場合には、大阪大学経済学研究科に対して申し立てを行うことができます。